【指導方針】
■幼児のうちから学習習慣をしっかり身に付けさせます。
■算数・国語の基礎基本を徹底指導します。
■繰り返し練習させ、学習に自信を持たせます。
■宿題は一切出しません。ただし自主的な学習は奨励します。
■新出漢字は一画ずつ丁寧に書かせ、部首、音訓、総画数等に気をつけて学習させます。
■算数はスモールステップの教材で、文章題・計算問題・図形・グラフなどを丁寧に指導します。
■科学実験やものづくりを通して科学の基礎的な概念や法則を楽しく学びます。
「科学実験&ものつくり講座」実施。
こだわりと特徴
○やまねこ学習室は、将来を担う子どもたちの可能性をひろげます。
○やまねこ学習室では、無理なく学習に取り組ませ進学のストレスがありません。
○小学校、中学校の学習内容を確実に身に付けさせ、将来につながる力を蓄える事ができます。
○学校の授業で分からないところ、苦手なところを補習します。
○授業は自立型の個別指導なので、自主性・自立心が育ちます。
○駅から徒歩2、3分の場所にあり、行き帰りの心配がありません。
成績UPが第一のやまねこ学習室
なぜ、テストの平均点が60点の子が、3ヶ月で80点までUPできるのか?
「勉強しなさい」と、いつもガミガミ叱っているお母さん、もう、その心配はいりません!
やまねこ学習室だからできる「解決策その1」
[たのしい授業]
■勉強は、みんなでやるのが楽しい。
☆一人でやるよりもみんなでやる方が、何倍も楽しいよ。
・当塾の生徒は、みんなで勉強するのが大好き。
・長文も、声に出して読むと分かりやすい。
☆みんなで声をそろえて読むのが好き。スラスラ読めるようになるとうれしいよ。
・フラッシュカードはリズムよく。
・漢字カードやキーワードカード(重要語句)みんなで覚えるのが楽しい。
・カードゲームは文句無しに楽しいよ。
☆みんなで盛り上がって楽しいよ。
・ゲームをしているうちに難しいことも自然に覚えられるね。
・「部首カルタ」「足算」「ことわざカルタ」「四字熟語カルタ」「モルカ(分子カルタ)」「モルQ(キュー) 」、みんな、カードゲームにはまっています。
・科学実験とものづくりが楽しいよ。
「全てのものが原子でできているなんて、初めて知ったよ。」
「『電気パン』、今まで食べたパンの中で一番おいしかったよ。」
「モルQ(キュー)」が楽しい。勉強の終わりに毎回やりたいよ。」
☆楽しい授業が勉強嫌いをなくし、成績アップにつながります。
やまねこ学習室だからできる「解決策その2」
[学習の習慣]
・当塾では、授業開始の30分前までに来塾して、まず学校の宿題を終わらせてから授業に入ります。
・教室に置いてある自分専用のファイルを取り出して、すぐに学習が始められる。
やまねこ学習室だからできる「解決策その3」
[基礎・基本の徹底]
・既習の漢字が正しく書けるように、繰り返し練習させます。
☆「50問の漢字テストで、初めて100点が取れたよ。」
・新出漢字では、「筆順」「画数」「部首」などに気をつけて、丁寧に練習させます。これらは「カンケン漢字検定]には必須です。
・3ヶ月で文字が丁寧に書けるようになります。
・辞書を引くことを習慣づけることで、語彙を増やし言葉を正しく理解できるようになりまします。
・全席に国語辞書・漢字辞典が置いてあるので、すぐに辞書が引けます。
・くり返し音読することで、長文に対する苦手意識をなくせます。
・わくわく文庫 幼児から中高生向けの本まで100冊以上備えておりいつでも読書ができます。
やまねこ学習室だからできる「解決策その4」
【いろいろな特典】
■当塾は、スポーツをがんばる子どもたちを応援しています。
・練習のない日に週2回(推奨)通わせてください。週2回で確実に勉強の成果が上がります。
・現在、サッカーチーム、少年野球チーム、キャッチバレーボールチーム、ミニバスケットボールチームなどで活動している子どもたちが多数通塾しています。
・月謝のきょうだい割引の制度があります。下の子の月謝が半額になります。(学習塾のみ)
■地域の人と人のつながりを大切にしています。
・地域のお医者さん、接骨院さん、歯医者さん、書道教室さん、クリーニング店さん、自転車屋さんなどのご協力で、「やまねこ学習室」のポスターを貼らせて頂き、チラシを置かせて頂いています。
◎お問い合わせ、ご入会をお待ちしております*
塾長プロフィール
こんにちは!白橋重樹(しらはし しげたつ)です!
静岡県出身。中央大学法学部卒業。東京都の教員として40年間小・中学生の指導に当たる。バスケ部の顧問として全国大会出場4回。1989年全国大会(全中)女子優勝。仮説実験授業研究会会員。2015年東京都練馬区富士見台にやまねこ学習室を開設。 幼児から小中学生までの学習指導にあたる。現在、冨永賢宏氏代表の全国即アップ協会員として日々研修に励んでいる。
2015年「山猫クラブ科学実験&ものづくり講座」、2017年「やまねこLepton富士見台教室」、2018年「ポールさんの英会話教室」を併設。
やまねこ学習室は、練馬区富士見台周辺の地元小中学生を対象にした個人塾です。
学習塾・英語教室・英会話教室・科学クラブに別れて活動しています。
やまねこ塾は、自立型・個別指導の学習塾で、幼児から小中高生までの指導を行っています。
Lepton英語教室は、 日本の英語教育の変革を掲げて全国展開しているLepton子ども英語教室の富士見台教室です。
山猫クラブは、科学実験とものづくりを通して、科学の基礎的な概念や法則を学んでいます。
やまねこ学習室は、子どもたちの明るく楽しい未来のために日々の活動をサポートしていきます。